PADMAは2007年よりバリ島で制作されたウェアやアクセサリー、アジア各地から買い付けた衣料品や雑貨のウェブショップとしてスタートいたしました。
気がつけばもう10年以上経っていますが、時代の流れに伴って自分自身の世代、好み、時代の変化に合わせてコンセプトも少しずつ変えながら、小さく長くコツコツと運営しております。
今では星の数ほどあるウェブショップの中から、PADMAを見つけてくださり本当にありがとうございます!
PADMA はシンプルな大人の普段着、ラウンジウェア、ヨガウェアなどを扱うバリ島発信のスローファッションブランドです。
初めてご来店くださったお客様は、
PADMAってどんなお店なのかな、
このウェブサイトで買い物して大丈夫かな?
ちゃんと商品送ってくるのかな?
信用できるんだろうか?
商品は大丈夫かな?
などいろいろご不安だと思います。
普段このブログではわたしの住むバリ島の情報、バリ島暮らしのことなどを書いていますが、今回はわたしが運営する「PADMA」について書いてみようと思います。

PADMAのコンセプト
バックパッカーをしていた頃、たくさんの服を持って移動できないので、厳選したミニマムアイテムだけで着まわす能力が自然に身につきました。
そんな経験もあって、普段の生活でもできるだけミニマリストを心がけるようになり、シンプルで着心地が良く、扱いやすく、流行や年代に関係なく長く着られるものをベースに、それでいてちょっと異国テイストや個性が出せるタイルが好きでした。
どこにでもありそうなんですが、意外となかったんです。
だったら作ろう!と単純に自分が着たい服を作るようになったのが今のPADMAのオリジナルウェアのはじまりでした。
日常のあらゆるシーンで着られる普段着でありながら、ちょっとしたお出かけもでき、でもお家でゴロゴロするにも快適で、そのままヨガやストレッチなんかもできて、いきなり誰かが訪ねてきても慌てなくていい多用途な服。
マルチファンクションなウェアはクローゼットをすっきりさせてくれたり、コーディネートが楽だったり、ついでにお洗濯の量も減らしてくれたりしますよね!
また年代や体型が変わっても着られなくなることがない様、ゆったりとしたラインや伸縮性のある丈夫で上質な生地を多く使っています。
いろんな方の暮らしのあらゆるシーンで、自分らしく快適に過ごせるライフウェアを提案したいと思っています。
PADMAが生まれたきっかけ

インドでのヨガ修行を終えた2007年夏、インドの帰りに寄ったタイの小さな島でわたしは死んでもおかしくない大きな事故に遭ってしまいました。
バンコクに緊急輸送され、手術を受け、なんとか日本に帰国したものの、リハビリを受けながら約半間、松葉杖生活を余儀なくされましたが無事に歩けるようになり、2008年よりヨガを伝える活動もはじめました。
その時の歩けない、動けない期間を利用してはじめたのがPADMAのウェブサイトでした。
はじめた当初は、バリ島やそれまでに行ったアジア旅行で買い付けていた衣料品や雑貨を細々と販売しはじめました。
毎日、よくわからないウェブサイトの暗号文書のような画面を一日中睨んで頭がフラフラでした(^_^;)
すでにたくさんのウェブショップが存在していましたが、今ほどではなかったと思います。
やっと出来上がったお店は、無人島のジャングルをかき分けた先の山の上にひっそり佇んでるようなもので、誰にも知られておらず、そこへ行く道さえありませんでした。
やがて一人のお客様が奇跡的に無人島のジャングルをかき分けて山を登って来てくださり、よくぞ見つけてくださいました!!と大感動したのを覚えています。
最初のお客様が見つけてくださったおかげで、かすかにできた通り道を辿って次のお客様が来てくださり、さらに一度来てくださったお客様がお友達に道を教えてくださり、また少し道ができ、そのうち一度来てくださったお客様がまた戻ってきてくださるようになり、だんだんと少しづつ道が舗装されていったように思います。
こつこつ積み上げた信用はPADMAの自信です!

今でもアスファルトの大通りに面しているわけではぜんぜんないですが、いつも来てくださるお客様と新しく見つけてくださるお客様、委託販売や卸売販売などのお店様のおかげで道を保てています。
PADMAのお客様の約7割はリピーターのお客様で、開店間もない頃からのお客様が今もいらっしゃいます。
オンラインショップは直接お客様とお顔が見えない形でのやり取りになるため、ましてや数あるインターネット上のお店となるとご不安やご心配が絶対にあると思います。
すべてのお客様に大満足していただけているわけでは決してないと思いますが、いただいたご意見、ご感想、応援のメッセージなどはすべてが有り難く、反省したり検討したり励みにさせていただきながら、小さなお店だからできる事とオンラインショップの良さを生かして、一人ひとりのお客様とのご縁を大切にしてきました。
また実店舗と違って商品を実際に手にとってご覧いただけないため、画像と実物が違うんじゃないかというご不安もあると思います。
画像はできる限り実物に近いことを意識して撮影していますが、いいのかどうか、お客様から「画像で想像してたより実物の方が良かった」というお声もよくいただきます^^;
実物を御覧いただける委託店やイベント販売などでは、たくさんのお客様にPADMAの商品を実際に見て触って気に入っていただいています。
バリ島の雇用を守るためにも

2020年の6月頃より現在まで、バリ島には外国からの観光客がいません。観光業でほぼ成り立っているバリ島の経済は壊滅的な状況で、ホテル・ヴィラ・ゲストハウス、旅行会社、お土産屋さん、ショップ、レストラン、スパ・マッサージなどなど、観光業に携わる仕事や観光に影響を受ける職種で働いていた数え切れない人たちが失業しています。
現在、PADMAの商品はすべてバリ島で生産しているため、少しでも雇用を生み出せるように、働いてもらえるように、またPADMAもそんな現地の人たちに助けてもらいながら、一緒に頑張ってこの状況を乗り越えたいと思っています。
PADMAのウェアはわたしの信頼する現地の職人さんたちの手によってひとつづつ丁寧に作られています。小さなチームですが、バリ島らしいアットホームな雰囲気の中で制作しています。
商品はバリ島で生産していますが、日本のウェブサイトからご注文いただいた商品は日本に在庫があるので、日本の発送スタッフから心を込めてお送りさせていただいています。
PADMAのこれから

コロナ禍で仕事も買い物もリモート化が進み、SNSやインターネットを使ったプロモーションやマーケティングなどもどんどん進化し、新しいことが次々にでてくる今の時代についていくのに必死です。
いや、もうだいぶついていけてないんですが(^o^;、できる範囲で勉強しています。
PADMAのできることと良さを生かしつつ、ヨガのように無理せずコツコツ練習して、新しいことにも地道に挑戦したいと思っています。
最近は、バリ島での店頭販売やマーケット出店、海外向けウェブサイトでの販売などで、海外のお客様にもPADMAを知って頂ける機会が増えました。
2022年6月より、サイトリニューアルと共に、英語サイトも立ち上げ予定です。
これからも応援していただけるととても嬉しいです。
今後ともPADMAをよろしくお願いいたします。
-PAMDAチーム一同より-
PADMA Website : www.padma-om.com
Email : info@padma-om.com
Instagram : @padma_thelabel
FB : @padma.label
バリ島情報ブログ : https://blog.padma-om.com

PADMA (パドマ)はシンプルな大人の普段着、ラウンジウェア、ヨガウェアなどを扱うバリ島発のスローファッションブランドです。
流行や年代に左右されず長く着られてコーディネートしやすいアイテム、普段の暮らしがより快適で心地よく過ごせるラウンジウェア、そのままスーパーに行ったり愛犬の散歩に出かけたり、ヨガもできるような、日常の暮らしでずっと着ていたくなるようなウェアづくりを心がけています。
また、バリ島らしいアジアン・エスニック、リゾートなテイストをミックスしたオリジナルファッションや小物、アクセサリーなども扱っています。
PADMAの商品は、フェアトレードな考えに基づきながら、バリ島で専門の職人とひとつひとつ丁寧に良いエネルギーの中で制作しています。
バリ島より愛を込めて xxx
お問い合わせなどはコチラからお気軽にどうぞ!