インドネシア語をこれから勉強したい方、これからバリ島で長期滞在を考えているので日常会話くらいは話せるようになりたい方、できるだけ早く上達して実践に移したいですよね。
インドネシア語初心者の方が、早く簡単な会話ができるようになる近道として、数字の覚え方、役に立つ単語100選、頻度野高い言葉、会話に役立つフレーズを別の記事でも紹介しています。
【関連記事】
この記事では、行動を表す言葉(動詞)と状態を表す言葉(形容詞)にフォーカスして、先に覚えると便利なものだけを厳選してみました。
これも最初からたくさん覚えなくても、よく使う言葉だけ先に覚えれば、実際に会話してるうちにどんどん増えていくと思います。
インドネシア語の場合、動詞や形容詞だけで簡単に返事ができる会話も多いので、ここで紹介する動詞を覚えれば会話の幅がさらぐっと広がり、「インドネシア語が話せるよ」と言えるレベルがすぐそこまでやってきますよ!
この記事ではインドネシア語初心者の方が、できるだ早くインドネシア語で簡単な会話ができるようになることを目的としているため、難しいこと云々は抜きにしています。わたしはインドネシア語のエキスパートではないので、ちゃんとしたインドネシア語を勉強したい場合は学校や先生から習ってくださいね。
目次
インドネシア語初心者に役に立つ「厳選動詞集」
日常会話で頻度の高い、行動を表す言葉たち。
| 欲しい、したい | mau | マウ |
| 食べる | makan | マカン |
| 飲む | minum | ミヌム |
| 行く | pergi | プルギ |
| 帰る | pulang | プラン |
| 知る | tau | タウ |
| 理解する | mengerti | ムングルティ |
| 使う | pakai | パカイ |
| 開ける | buka | ブカ |
| 閉じる | tutup | トゥトゥップ |
| 話す | bicara | ビチャラ |
| 払う | bayar | バヤール |
| 座る | duduk | ドゥドゥッ |
| 好き | suka | スカ |
| 探す | cari | チャリ |
| 作る | bikin | ビキン |
| 持つ | punya | プニャ |
| 寝る | tidur | ティドゥール |
| 焼く | bakar | バカール |
| 揚げる | goreng | ゴレン |
| 考える/思う | pikir | ピキル |
| 歩く/散歩する | jalan-jalan | ジャランジャラン |
| 仕事する | kerja | クルジャ |
| 掃除する | bersihkan | ブルシカン |
| 勉強する | belajar | ブラジャール |
| 買い物する | belanja | ブランジャ |
■~したいのマウは超頻度の高い、ミラクルワードです。
マウと他の動詞を組み合わせるといろんな表現ができますよ。
例)食べたい:マウ マカン したい+食べる
例)お支払いします:マウ バヤール したい+払う ※ローカルはこう言いませんが、これでも十分通じます。
インドネシア語初心者に役立つ「厳選形容詞集」
日常会話で頻度の高い、状態を表す言葉たち。
| ある | ada | アダ |
| ない | tidak ada | ティダッ アダ |
| いい | bagus | バグース |
| 良くない | tidak bagus | ティダッ バグース |
| 少し | sedikit | スディキッ |
| たくさん | banyak | バニャッ |
| 小さい | kecil | クチル |
| 大きい | besar | ブサール |
| かんたん | gampang | ガンパン |
| 難しい | susah | スサ |
| 安い | murah | ムラッ(ハ) |
| 高い | mahal | マハール |
| かわいい | cantik | チャンティッ |
| かっこいい/男前 | ganteng | ガンタン |
| 楽しい/好き | senang | スナン |
| 痛い(病気という意味もあり) | sakit | サキッ |
| 美味しい | enak | エナッ |
| 気持ちいい | enak | エナッ |
| 暑い | panas | パナス |
| 寒い | dingin | ディンギン |
| 辛い | pedas | プ(ペ)ダス |
| 甘い | manis | マニス |
| 早い | cepat | チュパッ |
| 遅い | lama | ラマ |
| 疲れる | capek | チャペッ |
■最後が K や T で終わる場合、しっかり発音しないでください。日本人は最後を強く発音しがちですが、小さい「ッ」で終わる感じが正しい発音です。
例)痛い:正解 サキッ ※sakit だけど サキットと発音しない。
例)美味しい:正解 エナッ ※enak だけど エナックと発音しない。
ちなみに、エナッは食べ物で美味しい時以外に、マッサージで気持ちいい時もエナッが使えます。
■ない: ティダッ アダ (tidak ada) の tidak = ティダッは否定 (Not, ~でない) を表す言葉です。
つまりティダッをつければ否定になります。
例)したくない:ティダッ マウ
例)美味しくない、気分が悪い:ティダッ エナッ
まとめ
いかがでしたか?
こんないっぱい覚えられへんぞ!という方も大丈夫、自分がよく使いそうな言葉だけ覚えてみてください。
日本語でもよく使う言葉は、インドネシア語でもたいがいよく使ってるものです。
わたしの場合、ちょっと=スティギッ、美味しい=エナッ、痛っ!サキッ、カワイイ=チャンティッ、とかよく使うかなぁ。
ちなみに、チャンティッ(カワイイ)は日本語だと、例えば赤ちゃんに対して女の子でも男の子でも「カワイイー」って言ったりしますが、インドネシア語ではチャンティッは男の子には使わないみたいです。
ゾロ目とか数字の並びのいい電話番号なんかには、ノモル(番号)チャンティッとか言ったりしますよ。
ということで、ではまた!
おまけのPDFファイル
この記事の表内をPDFファイルにしました。
インドネシア人用にアルファベットで日本語も表記したので、インドネシア人に日本語を教えてあげたり、ちょっとしたコミュニケーションに役立つかもしれません。
楽しい会話ができます様に!





