長期滞在にもおすすめ!バリ島チャングーのど真ん中にあるゲストハウス「Desaku」
観光のお客さんがどんどん戻りつつあるバリ島。 わたしの住むチャングーでも、お子様連れの欧米人旅行者なんかを頻繁に見かけるようになりました。 住んでるとバリ島の宿情報はあまりわからないのですが、先日、夫の友人が経営する近所…
観光のお客さんがどんどん戻りつつあるバリ島。 わたしの住むチャングーでも、お子様連れの欧米人旅行者なんかを頻繁に見かけるようになりました。 住んでるとバリ島の宿情報はあまりわからないのですが、先日、夫の友人が経営する近所…
世界的にはコロナの話題でもちきりですが、バリ島のあるインドネシアでは今年もデング熱が流行しています。 デング熱は蚊に刺されることによって感染します。 バリ島でもずっと前からデング熱は流行っていますが、今年は特に多いと聞い…
【こちらの記事は2020年2月27日時点の状況を書いていますが、部分的に更新(青字部分)しています】 毎日、コロナのニュースが気になるバリ島在住のpadmakoです。 日本でも、バリ島でも世界のどこでも不安な日々を過ごし…
チャングーに滞在の お肉が好きな方 に朗報です。 ラムチョップ食べたくないですか?ポークリブもありますよ! 欧米人に人気のチャングーはトレンディ系レストランが確かに多いんですが、もっと気楽に行ける、安くて美味しくてインド…
バリ島にたくさんあるナシチャンプル屋さん。 みなさん、それぞれにお気に入りのお店があると思います。 わたしが昔から大好きだったお店の一つ、Petitenget(クロボカン周辺)にあった「Warung Kolega」(ワル…
バリ島に長くいると、ここに住むために必要な順応性がそれなりに備わってきます。 だんだんそれが普通になってくると、ふとした瞬間に日本に住んでた頃では考えられないようなことがごく普通になってることに気がづきます。 バリの普通…
ナシチャンプルとは、ごはんとおかず色々のワンプレート飯。 とてもハマったナシチャンプル屋さんがありました。 また来たぞー! スタンプカードあったらすぐためられそう😁 今日もお客さんフルでした。 飲み物とお…
マーケットって、生産者(販売者)とお客さんの関係が近いのがいいなと思います。 余計なコストも削減されるし、生産者から直接、食べ方や使い方、おすすめポイントなどを教えてもらえることで商品の良さや魅力が直に伝わりますよね。 …
今日はバリ島で病院にかかりたいと思った時のお話です。 バリ島で旅行中、体の具合が悪くなったり、怪我をしたりして病院に行こうとなった場合。 もしかすると今まさに病院に行こうか悩んでる方が読んでくれてるかもしれません。 病院…
バリ島チャングーエリアにはオシャレ&健康志向な外国人旅行者が多いので、ヴィーガン・ベジタリアン対応のカフェもたくさんあります。 またそんな健康志向な人たちの普段の食生活を支えるため、オーガニックショップもどんどん増えてき…